ご利用案内
ご注文の流れ
- お問い合わせフォームよりお見積もり・ご注文の依頼をして下さい。
- 24時間以内にメールにてお引き受け可能か否かのお返事を差し上げます。
- 筆耕物と原稿をご送付ください。午前中着でお願いします。
- 到着後、メールにて確認のご連絡を差し上げます。
- 筆耕作業に入ります。
- 校正後、発送の準備が整い次第メールにてご連絡します。
速やかに宅配にて納品します。代金引換または振込にてお支払い下さい。
特記事項
- 書体のサンプルにご納得の方のみ承ります。
字が気に入らないなどの返品はご遠慮下さい。
- 繁忙期や予約状況によりお引き受けできない場合もあります。
余裕を持ってお申し込み下さい。
- 1枚から承ります。
- 写真付きのお葉書はお引き受けできません。
- 納期は原稿の到着から1週間です。
お急ぎの場合はご相談下さい。最短で3日から納品可能です。
- 無店舗販売のため、納入及び納品は郵送のみでお願いしております。
- 封筒などの用紙の汚れ、折れ曲がり、濡れたりしないように、エアキャップや台紙などで保護して梱包してください。
- 梱包材は出来るだけ処分して良いようなものを使用してください。
- ラブレター♡は入れないようにしてください。
- 作業に入ってからのキャンセルはご遠慮下さい。
筆耕済み分の料金が発生します。
- 追加・訂正などがあればメールにてご連絡下さい。
- 追加・訂正・書き損じ用に1割程度の予備をご準備下さい。
- 予備のないもの、または極端に少ないものの場合は、条件付きでお引き受け致します。
- 当方で不備があった場合、その分の筆耕料・送料はこちらで負担します。
お客様都合の場合はご負担下さい。
- お支払いは代金引換または振込のみとなっております。
- 筆耕料金の他に送料(梱包代、事務手数料を含む。) ¥1,100(80サイズ以上 ¥1,300~)を申し受けます。(※ 宛名書き20枚以下の場合のみ ¥2,000)
- セキュリティの関係で、当方の住所の詳細は記載しておりません。
お問い合わせを頂いた方にのみお知らせ致します。ご了承下さい。
- お預かりした個人情報に関しては外部に漏えいすることなく厳重に管理致します。
- 余りに細かいご要望が多い方、神経質過ぎる方、頻繁なメールのやり取りを要す方など、業務に差し支えると判断した場合はお断りすることがありますので、予めご了承ください。
原稿作成について(特に宛名書き)
- 原稿は手書きではなく、できるだけパソコンで入力した物をご準備下さい。
- 挙式日・ご両家名・通し番号・必要枚数・郵便番号・住所・氏名(連名・手渡しの方は氏名のみ)・続柄をご記入下さい。
- 珍しいお名前・旧漢字・パソコンで出ない字などは、わかりやすいようにご記入下さい。
- 原稿に不備がないか、今一度ご確認下さい。
- 原本はお客様がお持ちになり、必ずコピーした物をご送付下さい。
(データによる原稿の提出は不可とさせて頂いております)
--招待状・宛名書き原稿の作成例--
2012年7月7日(土)挙式 坂井家・丸岡家
|
氏名 |
続柄 |
郵便番号 |
住所 |
|
1 |
斎藤眞二 花子 |
叔父 |
453-7890 |
名古屋市南区霞町1-2 ディオフェルティかすみ 105 |
|
2 |
田中博子 |
叔母 |
|
|
手渡し |
3 |
中山一郎 幸子 翔太くん 美咲ちゃん |
同僚 |
|
|
手渡し |
4 |
山田さゆり 達也 |
友人 子 |
121-0000 |
渋谷区恵比寿西8-7 |
|
・ ・ ・
|
|
|
|
|
|
50 |
|
|
|
|
|
特に決まった書式はありません。
お客様にご迷惑をおかけしないよう、また作業効率を上げるため明瞭な原稿のご提示をお願いします。
筆耕について(特に宛名書き)
- 基本的には原稿通りにお書きしますが、明らかな間違いなどはこちらで訂正します。
- (株) → 株式会社、(有) → 有限会社、(社) → 社団法人、(財) → 財団法人 などは省略しません。ただし住所内にあるものは省略します。
- 「~丁目~番地~号」は省略します。
- 差出人の宛名が縦書きの場合は表も縦書き、横書きの場合は横書きでお書きします。
- 小学校低学年までのお子様には「くん」・「ちゃん」をご提案しています。
プランナー様とご相談の上、ご指示下さい。
- 封筒の大きさなどにより、4~5名様まではお書きしますが、
と書く場合もあります。