【うさぎ】
サイズ:323㎜×415㎜
筆記具:つけペン
花材:キク、リンドウ、ハナカンザシ、ススキ
うさぎさんが縁側でお月見をしている様子を描いてみました。
ピンポンマムの黄色を月に見立て、
奉書紙と竹ひごを使って障子を、
うさぎさんも手縫いで作りました。
※耳が指みたいになってしまいましたが…(笑)
そして正面からは見えないのですが、近くで見ると
うさぎさんの下はこうなってます。
座布団(´▽`*)
お尻が痛いだろうと思って、ちゃんと綿も入れて座布団を
作ってあげましたよ(笑)
しかも、正絹の裂地ですから(´艸`*)ゼイタク~
※ただし、うさぎさんの顔面は背面にぶつかっています(痛)
ハナカンザシでお団子を、
それから、三方も厚紙で作って余った料紙を貼りました。
※細かい作業でした…
このうさぎさんは何を想いお月見をしているのでしょうか…
とりあえず、顔が痛いかな?(笑)
うさぎ うさぎ
なに見てはねる
十五夜お月さま
見てはねる
童謡「うさぎ」
山岸清香展 書×レカンフラワー
2019年4月9日(火)~14日(日)
南部地域交流センター よりなん にて
毛筆筆耕専門ゆかり筆耕
山岸由賀里
日頃使い慣れていない毛筆での宛名書きには時間も手間もかかります。
書式の面でも先方に失礼のないように正しく書かなければいけないとなると、それだけで大変な作業になると思います。
ゆかり筆耕では個人の方でもご依頼しやすい料金で筆耕依頼を受け付けておりますので、原稿の内容や必要とする枚数など、どうぞお気軽にご相談ください。
筆耕以外に関するお問い合わせには返答致しかねますので、予めご了承ください。
ご相談・ご依頼はこちらから