来年(2019年)春、ここ岡崎市内で開催予定の
作品展(個展)に出展する作品(20~25点程を
予定)の一点が仕上がりました。
一字書(+3文字)とレカンフラワーをコラボレーション
したものです。
『+3文字』というのは、一字書に比べると
かなり小さい文字で、パッと見そこに目が
いかないと思うので『+3文字』としました。
道のつくある日本の伝統文化をイメージした
デザインにしています。
写真真ん中にわざとらしく(笑)写っているのは、
茶扇子です。
茶席で使用する扇子ですね。
ということは…!?
『〇道』ですよ、裏や表などがありますね、
えぇ、ソレですよ(´艸`*)ピンポ~ン♪正解(笑)
一字書はその『〇道』に意外にも関連していて、
私の雅号(清香)の一字でもあります。
というと、そっちしかないですね(笑)確率50%
えぇ、そっちですよ(´艸`*)またまたピンポ~ン♪(笑)
ネタバレしたところで、全貌は来春です。
毛筆筆耕専門ゆかり筆耕
山岸由賀里
日頃使い慣れていない毛筆での宛名書きには時間も手間もかかります。
書式の面でも先方に失礼のないように正しく書かなければいけないとなると、それだけで大変な作業になると思います。
ゆかり筆耕では個人の方でもご依頼しやすい料金で筆耕依頼を受け付けておりますので、原稿の内容や必要とする枚数など、どうぞお気軽にご相談ください。
筆耕以外に関するお問い合わせには返答致しかねますので、予めご了承ください。
ご相談・ご依頼はこちらから